飲食店の排水溝のつまりの原因は?効果的なつまりの解消方法を徹底解説!

常に清潔さを求められる飲食店の厨房ですが、排水溝のつまりによって悪臭や害虫が発生してしまったら大変です。一般家庭のキッチン以上に多用され、水も汚れも多く流れる厨房の排水溝は、つまりやすい状態にあると言えます。そこで、飲食店の排水溝がつまる原因と、効果的なつまりの解消方法について徹底解説していきましょう。

 

1.飲食店の排水溝の構造とは?

一般的なキッチンの排水溝は、上部の排水口に生ごみなどをキャッチするバスケットがあり、臭気や害虫を防ぐ排水トラップを経て、排水管へとキッチンで使った水を流します。

それでは飲食店の厨房の排水溝も同じ構造かというと、そうではありません。厨房の排水溝は、3段階構造になっています。まず「第1槽」には「バスケット」が設置されていて、調理時の生ごみや残飯など大きなごみをキャッチします。次に、「第2槽」で油脂は水面に浮く性質があることを利用して、油脂を除去します。最後に「第3槽」で、第2槽で取り除けなかった油脂を除去し、きれいになった排水を下水道へと流す仕組みになっています。

 

2.飲食店の排水溝がつまりやすい原因とは?

飲食店の排水溝は、なぜつまりやすいのでしょう。

 

2-1.大量の油脂・生ごみ

飲食店の場合、一般家庭とは比べものにならない量の洗い物が出るはずです。そして、大量の油脂や生ごみが流れることは避けられないでしょう。生ごみが流れてしまえば直接的につまりの原因になるほか、冷えると固形に固まる性質がある油脂が排水管内部に付着すれば、やはりつまりの原因となってしまうのです。

 

2-2.水に溶けない異物

飲食店ではおしぼりや紙ナプキン、割りばしなどを皿の上に載せて食器を下げることも多いため、排水溝にそのような異物が流れてしまうことも十分考えられます。大きな異物が流れれば、みるみるうちに排水溝はつまってしまうでしょう。

 

2-3.排水溝の傾きの変化

経年劣化や地震などの自然災害の際に力が加わることで、排水溝の適切な傾きが損なわれる場合があります。適切な傾きだからこそ流れていた排水も、傾きが変わってしまうことで流れずつまってしまうことがあります。

 

2-4.メンテナンス不足

厨房の排水溝には第1槽から第3槽まであり、生ごみや油脂を取り除く仕組みになっています。ただし、第1槽のバスケットに溜まったごみを取り除かないなど、メンテナンスをしなければ、排水溝本来の機能は果たせません。つまりの原因となってしまうのは当然でしょう。

 

3.排水溝がつまることで生じる問題とは?

厨房の排水溝がつまることで、どのような問題が生じてしまうのでしょう。

 

3-1.悪臭

バスケット内につまった生ごみが腐ったり、水面の油脂が発酵したりすることで、悪臭を放つ可能性があります。お客様は飲食店に清潔さも期待して来店しているため、悪臭のするような飲食店は評価を下げてしまうことでしょう。

 

3-2.害虫

つまった生ごみや油脂があることで、害虫が発生してしまうこともあります。あまりに不衛生な状態だと、店の評価が下がるだけでなく、営業を停止して清掃しなければならない事態も考えられるのです。

 

3-3.高額な修理費用

排水溝の掃除には手間も費用も掛かるからと放置してつまらせた場合、つまりを解消するために業者に依頼すると高額な修理費用が掛かってしまうことになるでしょう。

 

4.飲食店の排水溝のつまりの解消方法とは?

万が一、飲食店の排水溝がつまってしまった場合、どのように解消すればよいのでしょうか。

 

4-1.自社で対応する

飲食店の従業員でつまりを解消しようとする場合、まずは、ゴム手袋・ごみ袋・ごみ受け用ネット・油を吸収するシート・ぬめりやヘドロ用の網とブラシを用意します。さらに家庭用の洗剤や掃除用具では効果がないため、業務用のパイプクリーナーや排水管洗浄液、ドレンクリーナーなどを使用する必要があるでしょう。

また、飲食店の排水溝から出た油脂や汚泥は、家庭ごみとは区別される事業ごみ扱いとなり、適切に処分する必要もあるのです。

これらの排水溝の清掃作業は、自社で行うとしたらおそらくスタッフが分担して行うのではないでしょうか。飲食店に勤務する上で調理や配膳などの仕事をする傍らで、排水溝掃除をするのは負担が大きいと言えます。重労働であり不衛生、作業も難しいことから、スタッフの士気が下がってしまう恐れがあるでしょう。

 

4-2.業者に依頼する

排水溝がつまってしまったら、業者に依頼する方法もあります。自社で行うのに比べれば費用は掛かりますが、素人では落とせない汚れまで落とし、確実につまりを解消してもらえるでしょう。スタッフの手を煩わせることもなく、効率性や生産性を考えればプラスになると言えます。洗剤や道具を用意する必要もなく、油脂や汚泥も適切に処理してもらえます。

また、定期的にプロに清掃を依頼することで清潔な状態が保て、清潔感のある店づくりにつながるでしょう。つまってから慌てて業者を探す必要もなく、排水溝の劣化や不具合なども見てもらえます。

 

4-3.エコムーバーが解決いたします

弊社では、飲食店様への下記の厨房設備管理を承っております。

  • グリストラップ清掃
  • 厨房排気気化脱臭装置-爽-の販売・保守・管理
  • 厨房排気グリス除去装置-エアワンダーⅡ-の保守・管理
  • その他厨房内設備の清掃・メンテナンス

先に述べた排水溝の問題については定期的な清掃が必要です。

排水溝の清掃は3K仕事と呼ばれるほど、従業員に負担のかかる仕事の一つと言えますが清掃せずに放置しておくと、油分を流出させ法令違反になってしまいます。

弊社では、グリストラップの大きさや汚れの酷さによって費用も変わってきますが「蓋は自分たちで洗うので中だけ綺麗にして欲しい」など清掃の範囲・度合いをご要望に合わせてお見積り・施工させて頂きます。

 

4-4.セルフで清掃する場合

すでに排水口の清掃を仕事に組み込んでいる店舗様もいらっしゃると思いますが、溜まった油汚れが頑固で苦戦していませんか?

弊社では、排水溝内のしつこい油汚れも臭いもきれいさっぱり掃除ができる、「Z.EM.V-ゼンブ-(油脂分解剤)」という商品を販売しています。

Z.EM.V-ゼンブは油を分解するのでそのまま排水できるので、洗浄後の液体を産廃処理する必要はありません。

そして継続して利用することで、配管詰まりの解消も期待できる一石三鳥のアイテムです。

商品の詳細はぜひ下記ページからご覧ください。

https://ecomover.shop/products/detail/25

 

5.まとめ

飲食店において清潔感は、集客や売り上げにも直結する大切なものです。排水溝のつまりによって悪臭や害虫が発生してしまっては、店の信用を失ってしまうことにもなりかねません。定期的に掃除するのがつまりの予防になりますが、つまってしまった場合やつまりを予防できる定期清掃には、プロの業者に依頼するのがおすすめです。

「エコムーバー株式会社」は、「お客様の快適な環境づくり」のためのさまざまなサービスを提供しております。飲食店の排水溝清掃をはじめとした厨房設備管理も、その1つです。長年培ってきたノウハウで、厨房の排水溝を清潔に清掃いたします。まずは、お気軽にお問い合わせください。

https://www.ecomover.jp/contents/category/contact/

お問い合わせ

全国どこでも対応しておりますので
お困りごとがある方はお気軽にお問い合わせください。

  • 電話番号: 03−6425−7231
  • お問い合わせ
営業時間:(平日)9:00~18:00