環境衛生管理
「健康」・「安心」をめざす
~あらゆる年齢の全ての人が健康で安心して満足に暮らせる取り組み~
・次亜塩素酸水の幅広い普及による環境保全
・一人ひとりが除菌への正しい知識と対処方法を伝わりやすく発信することにより、除菌に対する意識を社会全体で変える
・生成装置IOT化による予知保全にて装置の監視や故障を防ぐ
・生成装置導入により、容器類削減によるゴミの削減・運送に伴う排気ガスの削減
・強アルカリ電解水を使用することにより、界面活性剤不使用の取り組み
廃棄物マネジメント
「安全」・「把握」の徹底
~排出に関する全ての把握を行うことでの環境負荷の削減~
・排出事業者が守らなくてはならない事項を提唱し、お客様のリスクマネジメントの貢献
・月間排出量のデータ化により客観的に見える化
・廃棄物処理方法について適正な処理方法の提案
・適正な処理を行う収集業者の選定
設備メンテナンス
「事故無し」・「維持管理」をめざす
~確実なメンテナンスによるお客様へのサービスの提供~
・高度な技術・製品制作による働き方改革
・製品設置後の維持管理・メンテナンスによる持続可能な衛生環境の創出
・お客様のロスを防ぐため迅速なサービスと機器の定期点検により予防保全
・社員のメンテナンスに対する能力向上のため、メンテナンス表を作成し教育の実施
その他
会社全体として
~すべてのお客様に安心と安全をお届け出来るサービスの提供~
・発注書・見積書・請求書等のペーパーレスの取り組みにより、業務改善の効率化・コスト削減・環境保全
・仕事の成果や一人ひとりの貢献度と適正に評価し、賞与などの報酬に反映・従業員の健康保持
・車の運転時には乗務員の安全も考慮した適切な運転指導を行い、安全と環境に配慮しエネルギー量の削減
・安全衛生と労働環境改善に取り組み、安全で安心出来る働きやすい職場の実現
・すべてのハラスメントを無くすとともに、ジェンダー平等に取り組み働きやすい環境と安心して働ける職場の実現
・ワンストップサポートによる、窓口一本化によるお客様の業務効率支援
・会計帳簿ソフト(TKC)導入により会計・税務の一気通貫を実現することでの業務改善効率化